株式会社あおばライフケア

あおばライフケアはご利用者様のよりよい暮らしをサポートします

HOME ≫ 福祉用具 ≫

株式会社あおばライフケアの福祉用具

福祉用具のレンタル、販売

KIMG0029

福祉用具のレンタル・販売サービスは介護保険制度のサービスの一つです。
要介護度によって、利用できる種目に制限があります。
株式会社あおばライフケアでは、福祉用具専門相談員の資格をもったスタッフが介護度やご利用者様の生活環境や身体状況にあわせ、一人一人にあったものをご提案させて頂きます。

福祉用具レンタルご利用の流れ

① ご相談

要支援・要介護と認定された方は、介護保険にてレンタルサービスをご利用いただけます。
ご利用になる場合は、介護支援専門員(ケアマネージャー)にケアプランの作成をご依頼ください。
福祉用具に関するご相談やお問い合わせ、専門の相談員が承ります。
介護保険以外でもレンタルサービスはご利用できますので、お気軽にご相談してください。

② 福祉用具の選定とお申し込み

お客様の在宅生活に必要な福祉用具について、専門の相談員がアドバイスします。
レンタルサービスのしくみや料金のお支払い方法などを説明します。
納品場所や日時などをご相談させていただきます。

③ 納品

お客様のご希望の日時をお伺いし、相談の上、専門の相談員が納品します。
納品した福祉用具をお客様に合わせて調整し、適合状態を確認します。
福祉用具のご使用方法や、ご使用上の留意点などを説明します。

④ ご契約

納品した福祉用具をご確認いただいた後、契約内容を説明します。
すべてご了承いただけましたら、契約書を作成し、契約書にお客様のご署名・ご捺印をいただきます。
納品した福祉用具の当月分のレンタル料金をお支払いいただきます。

⑤ レンタル料金のお支払い

月々のレンタル料金のお支払いは、ご指定の金融機関口座などからの自動引落し・金融機関などからのお振込・現金集金などがございます。
翌月分からのレンタル料金は、ご契約時にお選びいただいた方法でお支払いいただきます。

⑥ メンテナンス/アフターサービス

レンタル中の福祉用具についてのご相談を承ります。
ご使用中に不具合が生じた場合は、お申込み店までご連絡ください。
身体状況の変化などの理由で福祉用具の変更をご希望される場合には、お申込み店までご相談ください。

⑦ ご解約・引取り

レンタルサービスの終了を、お申込み店までお電話などでご連絡ください。
お客様のご希望の日時をお伺いし、相談の上、引取ります。
ご連絡日以降のご希望日がレンタル終了日になります。

⑧ 消毒/点検/洗浄/保管

安心してご利用いただくために、引取った福祉用具は、消毒を実施します。
点検やメンテナンス、補修を行います。
新たなご利用まで、清潔室(保管庫)にて、万全な体制で保管します。

フォトギャラリー

仕事の魅力

福祉用具専門相談員は、たくさんの人と携わるので、仕事を通して、「あなたがいる価値」を広げられます。
福祉用具専門相談員として働くことで、あなたの介護の質を高めることができます。
利用者やそのご家族の方に喜んでいただくことができれば、自然と「ありがとう」といった声をかけてもらえるようになります。
目の前の人が喜んでくれることで、もっと頑張ろうという気持ちになりますし、自分が世の中の役に立っている実感を味わうことができます。

採用情報

☆外部サイトのAirワークに飛びます

携帯、スマートフォン

株式会社あおばライフケアスマホサイトQRコード

株式会社あおばライフケアモバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!